平敷兼七

Heshiki Kenshichi

WORKS

経歴

1948 沖縄県今帰仁村上運天に生まれる
1967 琉球政府立(現・沖縄県立)沖縄工業高校デザイン科 卒業
1969 東京写真大学工学部中退、東京綜合写真専門学校入学
1969 『週刊ポスト』にて「祖国復帰を拒否する女達」発表
1970 『カメラ毎日』3月号にて「故郷の沖縄」を発表
1972 東京綜合写真専門学校卒業,帰沖
1985 嘉納辰彦、石川真生らと同人写真誌『美風』を創刊
2009 逝去(享年61歳)

受賞

2008 第33回伊奈信男賞

個展

2025 「平敷兼七写真展」浦添市美術館, 浦添
2023 平敷兼七写真展 Vol.13「うちなーんちゅ」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2023 平敷兼七写真展Vol.12「萌芽」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2022 復帰50周年企画 平敷兼七写真展 Vol.11 「沖縄を見つめて」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2021 平敷兼七写真展 Vol.9「東京時代」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2021 第8回平敷兼七写真展「浦添フェンス」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2019 第7回平敷兼七写真展「八重山」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2019 第6回平敷兼七写真展「辺野古」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2019 第5回平敷兼七写真展「Bulletproof vest factory 1968-1974」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2019 第4回平敷兼七写真展「伊江島・伊平屋島・伊是名島」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2018 「平敷兼七写真集 山羊の肺 復刻記念写真展」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2017 平敷兼七写真展「沖縄、愛しき人よ、時よ」東京工芸大学写大ギャラリー, 東京
2015 第2回平敷兼七写真展「オキナワ・南灯寮」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2009 「平敷兼七展」TARO NASU, 東京
2008 第33回伊奈信男賞受賞作品展 「山羊の肺 沖縄 1968-2005年」新宿ニコンプラザ, 東京
2006 「金武から来た女性」Agua De Beber、新宿ゴールデン街まねき通り、G3/Gallery銀座芸術研究所, 東京
1989 沖縄大学市民ギャラリー, 那覇
1969 「オキナワ・南灯寮」タイムスホール, 那覇

グループ展

2025 平敷兼七x東邦定2人展「市井の人びと」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2022 具志堅全心・平敷兼七「写真と陶芸展」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2020 平敷兼七・諸見里安繹「写真と陶芸展」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2020 「TOPコレクション 琉球孤の写真」東京都写真美術館, 東京
2020 平敷兼七・石垣克子「写真と絵画展」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2019 「伊志嶺隆と平敷兼七」沖縄県立博物館・美術館, 那覇
2018 平敷兼七二人展シリーズ Vol.11平敷兼七・タイラジュン「妻≠私写真」〔妻を写すと私が写るわけではない〕平敷兼七ギャラリー, 浦添
2018 平敷兼七二人展シリーズ Vol.10平敷兼七・伊禮若奈「永え」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2018 平敷兼七二人展シリーズ vol.9平敷兼七・小原佐和子「渚」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2018 平敷兼七二人展シリーズ vol.8平敷兼七・國吉和夫「うしなわれしもの」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2018 ニコンサロン50周年記念ニコン・コレクション展「6人の星座」銀座ニコンサロン, 東京、大阪ニコンサロン,大阪
2017 平敷兼七二人展シリーズ vol.7 平敷兼七・オサム・ジェームス・中川「始まりの旅 – POINT OF DEPARTUREメキシコ・大東島・与那国」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2017 平敷兼七二人展シリーズ vol.6 平敷兼七・中川大祐「社交街」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2017 「JAPANGRAPH7号沖縄編 出版記念展」無印良品・大阪グランフロント会場、coffee books gallery iTohen, 大阪、books & Folkartナナクモ, 宇治、平敷兼七ギャラリー, 浦添
2017 平敷兼七二人展シリーズ vol.5 平敷兼七・森信幸「ふたりのうんじゃみ」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2017 沖縄本土復帰45年特別展「写真家が見つめた沖縄 1972–2017」沖縄県立博物館・美術館, 那覇
2017 「平敷兼七遺作集 父ちゃんは写真家 刊行記念写真展」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2016 「〈沖縄・アジア〉フォトクロスロード展」那覇市民ギャラリー, 那覇
2016 平敷兼七二人展シリーズ Vol.4 平敷兼七・石川直樹「イキモノ」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2016 平敷兼七二人展シリーズ Vol.3 平敷兼七・嘉納辰彦「OKINAWAランドスケープ」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2016 平敷兼七二人展シリーズ Vol.2 平敷兼七・石川竜一「沖縄人人」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2016 平敷兼七二人展シリーズ Vol.1 平敷兼七・勇崎哲史「遠友夜:1968-1972宮古島狩俣夏ブーイ」平敷兼七ギャラリー, 浦添
2015 「来るべき世界の為に 1968から1979年における日本美術・写真における実験」ヒューストン美術館, ヒューストン、ジャパン・ソサエティ、ニューヨーク大学グレイ・アート・ギャラリー,ニューヨーク
2012 復帰40年記念展 「眼の記憶」那覇市民ギャラリー, 那覇
2008 「沖縄・プリズム 1872-2008」東京国立近代美術館本館企画展ギャラリー, 東京
2007 沖縄県立博物館・美術館開館記念展「沖縄文化の軌跡 1872-2007」沖縄県立博物館・美術館, 那覇
2002 「琉球烈像-写真で見るオキナワ フォトネシア/光の記憶・時の果実 復帰30年の波動」那覇市民ギャラリー, 那覇
1989 「美風」那覇市民ギャラリー, 那覇

出版

2018 『山羊の肺 沖縄一九六八─二〇〇五年【復刻版】』影書房, 東京
2016 『父ちゃんは写真家平敷兼七遺作集』未来社 , 東京
2007 『山羊の肺 沖縄一九六八─二〇〇五年』影書房 , 東京
1997 『中城古窯研究所写真集(平敷兼七・宮城彦士撮影)』琉石醗酵飼料研究所 , 名護
1996 『うちなーんちゅ』私家版
1996 『南灯寮』私家版
1996 『島武己』私家版
1992 『沖縄戦で死んでいった人達のための「俑」』私家版
1992 『沖縄の祭り ―宮古の狩俣島民の夏のプーズ』私家版
1992 『沖縄をすくった女性達』私家版
1991 『金城美智子・光と影の世界』私家版
1985 『同人写真誌 美風』創刊
1979 『山城見信著 美尻毛原の神々 -美咲養護学校における土の造形学習・その実践- 写真担当(宮城彦士とともに)』私家版
PAGETOP
SNS Twitter / Facebook / Instagram