フラッシュメモリーズ

阿部淳、石内都、澤田華、福田真知、三田村陽

2019年6月29日(土)-7月20日(土)
火曜-金曜 12:00–19:00/土曜・7月7日(日)12:00–17:00

この度、大阪市西区江戸堀にある若狭ビルにてギャラリーを構える3つのギャラリー、The Third Gallery Aya(2F)、Yoshimi Arts(3F)、SAI GALLERY(4F)が合同で主催するグループ展「フラッシュメモリーズ」を開催する運びとなりました。本展は、平田剛志氏をキュレイターにむかえ、各ギャラリー所属作家や取り扱い作家の作品から選出し、時にギャラリーの垣根を越えて移動し、また組み合わせによる新たな試みによる展覧会です。
____

美術とは、電源を切っても、なくても、メモリを保存でき持ち運ぶことができるフラッシュメモリのようなものです。
 フラッシュメモリとは、電気的に記憶内容の書き換え、消去ができ、電源を切ってもデータが消えない記憶装置です。携帯電話やデジタルカメラ、デジタルオーディオプレーヤーの記憶媒体、USBメモリーやSDメモリーカードなどのシステムメモリとして広く利用されています。
 対して、美術作品も光の記憶/記憶の光が保存され、いつでも引き出せる記憶装置だと言えるでしょう。とくに19世紀以降、芸術家は光や記憶をテーマにさまざまな作品を制作してきました。人は、写真や映画、電気や照明、カメラのストロボからフラッシュニュース、フラッシュバックする映像など、いくつもの光(フラッシュ)を浴びてきました。そして日々、電子機器の記録データをフラッシュメモリに入れて持ち運んでいるのです。
 新年号を迎えたいま、美術は、世界は、人は「フラッシュメモリ」に何を記憶、記録してきたのでしょうか。本展では、SAI GALLERY、Yoshimi Arts、The Third Gallery Ayaを会場に、各ギャラリー所属作家や取り扱い作家の作品を移動、組み合わせて展示することで、現代美術や写真のなかに書き込まれたフラッシュメモリ(光の記憶)を読み込む展覧会です。
平田剛志(美術批評)

イベント

1) トークイベント 「Flash Back / Flash Forward」
昭和平成の美術をフラッシュバックし、令和時代のこれから
(フォワード)についてお聞きします。

出演:原久子氏(アートプロデューサー、大阪電気通信大学教授)
   はがみちこ(アートメディエーター)
日時:6月29日(土)16:00–17:30
会場:Calo Bookshop & Café(若狭ビル5F)
会費:1,000円(1ドリンク・税込み)
定員:25名
予約先:432osaka@gmail.com

2) オープニングパーティ
日時:6月29日(土)17:30–19:00
入場:無料

_______

フラッシュメモリーズ
会 期|2019年6月29日(土)-7月20日(土)
時 間|12:00–19:00(土/7月7日(日))-17:00
休廊日|日・月・祝日 *ただし、7月7日(日)はオープン
会 場|432|SAI GALLERY, Yoshimi Arts, The Third Gallery Aya
    (〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-8-24 若狭ビル2–4F)

作家|
The Third Gallery Aya:阿部淳、石内都、澤田華、福田真知、三田村陽
Yoshimi Arts:笹川治子、 館勝生、 レイチェル・アダムス、ローター・ゲッツ
SAI GALLERY:石川 亮、 大洲大作、 垣内 玲、 髙柳恵里、藤本由紀夫

キュレーション|平田剛志(美術批評)

PAGETOP
SNS Twitter / Facebook / Instagram